- HOME
- information
- るり組 4月の様子♪
るり組での生活が始まって半月が経ちました!
もえぎ組からずっと仲良く過ごしてきた子どもたちです。
るり組になってからの生活や外遊びでも、友だち同士で助け合い、楽しく遊ぶ姿がたくさんありますよ。
もえぎ組からずっと仲良く過ごしてきた子どもたちです。
るり組になってからの生活や外遊びでも、友だち同士で助け合い、楽しく遊ぶ姿がたくさんありますよ。

るり組では、一本歯の下駄が始まりました!
子どもたちは嬉しそうに何度も挑戦していますよ。
子どもたちは嬉しそうに何度も挑戦していますよ。

一本歯の下駄は高さがいろいろ♪
「きょうは4だんやってみる!」「ぼくは6だんあるけたよ」と話したり、友だちに支えてもらって歩く姿も!
友だちと助け合いながら、自分のペースでがんばっていますよ。
「きょうは4だんやってみる!」「ぼくは6だんあるけたよ」と話したり、友だちに支えてもらって歩く姿も!
友だちと助け合いながら、自分のペースでがんばっていますよ。

一本歯の下駄には、2人や3人で挑戦できる下駄もあるんです!
「せーのっ!いちにいちにっ」の掛け声で、力を合わせて楽しんでいる子どもたちです。
「せーのっ!いちにいちにっ」の掛け声で、力を合わせて楽しんでいる子どもたちです。

お部屋で取り組んだカプラ大会では、新しくできた生活グループでどのグループが一番高く積めるかを競いました!
たくさんあるカプラを目の前に子どもたちは興奮した様子です♪
たくさんあるカプラを目の前に子どもたちは興奮した様子です♪

積み上げ方を観察してみると、グループごとに個性ある積み方が見られました!
カプラを一枚ずつ重ねたり、階段のように積んだり、、
「崩れないようにそうっとだよ」とグループ内で伝えあう姿や、「一番高くしたいね!」と気持ちを一つに協力して取り組む姿もありました。
カプラを一枚ずつ重ねたり、階段のように積んだり、、
「崩れないようにそうっとだよ」とグループ内で伝えあう姿や、「一番高くしたいね!」と気持ちを一つに協力して取り組む姿もありました。

自分たちの身長より高くなったカプラ!
椅子に乗って積む姿もあり、子どもたちは「もっともっと!」と夢中になっていましたよ♪
椅子に乗って積む姿もあり、子どもたちは「もっともっと!」と夢中になっていましたよ♪
るり組ではお泊り会や調理活動、運動会、歌の会など、1年を通して楽しいことがたくさん待っています♪
友だちの良いところや、自分の好きところをどんどん発見していける1年になるように、みんなで楽しく過ごしていきましょうね!
友だちの良いところや、自分の好きところをどんどん発見していける1年になるように、みんなで楽しく過ごしていきましょうね!