9/26(木)に柏ふるさと公園に行ってきましたよ☺
2期に入り、初めての遠足でした。

事前の取り組みとして、遠足に持っていくものは何なのか考え、
持ち物の確認をし、お家の人と一緒に準備が出来るよう関わっていきました。
自分のものは自分で準備ができる子になってほしいという願いがありますよ♪

遠足当日の朝は、子どもたちから「ママと一緒に準備したよ!」
「お弁当はママがやるって言われた!」と言いに来てくれる子がたくさんいました。
そらバスに乗って出発!久しぶりの園外保育、みんなウキウキです♪
柏ふるさと公園に到着!
 
最初はあそこに見える遊具で遊ぼうね。
「遠くに行かない!」
「小さい子には優しくする!」
「押したり、危ないことをしない!」などみんなで考えた約束を確認してから遊びました。
 
園にはない、ちょっと難しい遊具にも果敢に挑戦していましたよ!
みんなたくましくなったなあと思いました。
場所を移動しがてら、園内を少し散策。
ヒガンバナがきれいに咲いていました!
「毒があるから触っちゃだめ」と球根に毒があることを知っている子もいました。
暑かったので木陰で「むしおにごっこ」をしましたよ。
これは子ども達が考えたおにごっこで、逃げる人はセミやチョウ、トンボやカタツムリなどの虫に変身して「ツクツクボ~シ!」「ミ~ンミ~ン」と鳴き声をあげながら逃げていました。
そろそろお腹がすいたね!
広場に向かう途中にはキバナコスモスがきれいに咲いていましたよ。
お待ちかねの"おべんとうタイム!"
久しぶりのお弁当はみんなとてもうれしそうでした(^O^)
「おにぎりだ~!」「デザートも持ってきたよ♪」とあちこちから声が聞こえてきましたよ!
全部食べて「完食した~!見て見て!」と満足そうな笑顔の子ども達でした。
楽しい時間はあっという間。
帰る時間にそらバスがちゃんと迎えに来てくれましたよ。
「えんそくたのしかった~!」と興奮気味の子ども達でしたが、バスが発車すると段々静かになってきて・・・疲れて寝てしまう子もいましたzzz

また次の園外保育も楽しみですね!