もうすぐクリスマスですね♪ クラスの部屋にクリスマスの飾りつけをしていくと「家でもツリー出したよ!」「サンタさんにもうプレゼントお願いしたんだ~」と教えてくれて、クリスマスを楽しみにしている様子でした⭐ 製作活動ではクリスマスの飾りやサンタ、トナカイのペープサートを作りました。
まずは飾りから!
いつもは画用紙や折り紙など切りやすい物を使って活動をしていましたが、今回は新教材の〝カラーセロハン〟を使って製作をしました。「どうやって切るの?」と少し戸惑う姿もありましたが「好きなように切って良いよ」と伝えるとどんどん切っていく子どもたち。
沢山切れたね✂
次は切ったものを貼っていきます!登園後、自分の好きなスパンコールを選び、カラーセロハンと合わせて貼っていきました♪ 
⭐を全部一番上に乗せている子もいれば、カラーセロハンを重ねて「色が変わったね」と気がつく子もいましたよ。すごい発見!!
それぞれの個性が詰まった飾りになりました🎄
光が差すとより綺麗ですね✨
次はサンタとトナカイのペープサート製作🎅
話を聞くときは話している人の方を向いて聞くことを意識してきました!しっかりと椅子や身体の向きを変えて聞くことができるようにもなりましたよ!
サンタとトナカイの顔と体の位置を確かめながらのりで貼っていきます!「こっちかな?」
「いい感じになったよ~(^^)/」
いよいよ仕上げです♪
顔のパーツは何があるかな?と考えながら、「ひげいっぱい描こう!」「僕は黒いひげにする~」と会話をしながら楽しんでいました。
「じゃーん!!」
素敵なサンタとトナカイが出来たね🌟 メリークリスマス🎄