- HOME
- information
- るり組 6月の様子♪
6月はじゃがいも掘りに出かけました♪
グループの仲間と力を合わせて、3株のじゃがいもを一生懸命掘りましたよ。
「こっちにおっきいのある!」と友だちに伝えたり、自分たちの顔より大きなじゃがいもを見つけて大興奮!!
帰りのバスでも、「こ~んなに大きいの取れたよね」「僕はあかちゃんのじゃがいもを見つけたよ」と嬉しそうに話す子ども達でした。
畑のふかふかな土に触れたり虫を見つけたりと、自然の気持ちよさも味わいましたよ!
グループの仲間と力を合わせて、3株のじゃがいもを一生懸命掘りましたよ。
「こっちにおっきいのある!」と友だちに伝えたり、自分たちの顔より大きなじゃがいもを見つけて大興奮!!
帰りのバスでも、「こ~んなに大きいの取れたよね」「僕はあかちゃんのじゃがいもを見つけたよ」と嬉しそうに話す子ども達でした。
畑のふかふかな土に触れたり虫を見つけたりと、自然の気持ちよさも味わいましたよ!

大きいじゃがいもと小さいじゃがいも、両方取れて嬉しいね✩
次の日にはグループのみんなと掘ったじゃがいもを分け合いました!
「大きいじゃがいもと小さいじゃがいもがあるけど、どうしたらみんなが同じぐらいのじゃがいもを持って帰れるかな?」と子どもたちと考えながら進めましたよ。
「大きいじゃがいもと小さいじゃがいもがあるけど、どうしたらみんなが同じぐらいのじゃがいもを持って帰れるかな?」と子どもたちと考えながら進めましたよ。


「せーの」と取ったじゃがいもを見せ合い、「同じくらいの大きさだね」と確認をしながら選んでいく子どもたち。
仲良く分け合うことができましたよ(*^^*)
仲良く分け合うことができましたよ(*^^*)
そして、7月はおとまり会がやってきます♪
家族と離れて、るり組のみんなで過ごす夜。
楽しみだけど、ちょっと不安だな、夜寝られるかな、、と不安な気持ちがあるようです。
みんなで気持ちを共有し、友だちのために何がしてあげられるかな?と考え合っていきたいと思います。
また、おとまり会のスケジュールを確認しながら、「寝るときには何が必要かな?」などと、どんな荷物が必要なのかを考えました。
「荷物を袋に入れたら何が入っているか分からなくなっちゃう、、文字で書けばいいんだ!」と話していた子ども達。
かな文字はんこを使って、どんな荷物が必要なのか残していきましたよ。
家族と離れて、るり組のみんなで過ごす夜。
楽しみだけど、ちょっと不安だな、夜寝られるかな、、と不安な気持ちがあるようです。
みんなで気持ちを共有し、友だちのために何がしてあげられるかな?と考え合っていきたいと思います。
また、おとまり会のスケジュールを確認しながら、「寝るときには何が必要かな?」などと、どんな荷物が必要なのかを考えました。
「荷物を袋に入れたら何が入っているか分からなくなっちゃう、、文字で書けばいいんだ!」と話していた子ども達。
かな文字はんこを使って、どんな荷物が必要なのか残していきましたよ。



また、みんなで寝る顔も描きましたよ。
「みんなは寝るときどんな顔かなぁ、体はどうなっているかなぁ?」と聞いて、一度寝てみることに♪
「僕は口があいてるんだぁ!」「手は上になってる!」などなど…。たくさん話していた子ども達です(⌒∇⌒)
「みんなは寝るときどんな顔かなぁ、体はどうなっているかなぁ?」と聞いて、一度寝てみることに♪
「僕は口があいてるんだぁ!」「手は上になってる!」などなど…。たくさん話していた子ども達です(⌒∇⌒)


どんなパジャマにしようかなぁと考えて、カラフルなパジャマにしている子も(⌒∇⌒)

上から布団を掛けてあげましたよ♪
素敵な夢が見れますように…。♪
素敵な夢が見れますように…。♪