運動会当日、良い天気に恵まれました☀今年度から園庭開催の為、子ども達はリラックスした様子で♪自分たちが描いた国旗を眺めながら「あれ、私が描いたんだよ!」など言いながらニコニコしていました(^^)
いよいよ運動会の始まりです!
入場して、全員集合のオープニング☆
「運動会がんばるぞ!」「えいえいおー!」と、やる気十分です(^^)
初めは、3歳児のかけっこ☆走ることが大好きな子どもたちです♪
4歳児もえぎぐみのダンス☆「GoodLuck!」の音楽に合わせて踊りました。
踊ることが大好きなもえぎ組、きらきらポンポンが嬉しい子どもたちでした♪
競技の合間に「マネキンチャレンジ」をして遊びました♪
5歳児るり組の親子競技です☆
お題に合ったものを借りてくる競技です。
探して来たものは園長先生がジャッジ!「〇」をもらえたらゴールに向かいます。
親子でニコニコ退場です(^^)
3歳児あさぎ組のダンス☆腰につけた衣装は、子どもたちの手作りです。
「アロハ・エ・コモマイ」の音楽に合わせて踊りました。
4歳児もえぎ組の親子競技☆
「ジャングルぐるぐる」の親子体操を楽しみました(^^)
5歳児るり組のダンス☆
「虹」の音楽に合わせて踊りました。
先生の見本もなく、子どもたちだけで踊れるところが「るり組」です。隊形の移動もあり、子どもたちが気持ちを合わせて行いました。
保護者の皆様も、温かく見守ってくださいました♪
「できるかな」の体操をしました☆会場の皆さんも、一緒に体操をしてくれました♪
3歳の親子競技☆
絵本「だるまさん」シリーズのお題に合わせて…
おしりを「ぽにん」など、親子でお題に合った動きをします
4歳児の玉入れ☆チーム分けは、毎回くじ引きで決めていました。クラスみんなで「どうやったら玉が入るのか?」考えあい、日々違うチームメンバーと力を合わせて楽しんできました。
かごを狙って玉を投げます!
最後は、5歳児のリレー☆
みんなでたくさん走って、バトンを繋いで、力を合わせてきた子ども達。
勝ったり、負けたりを繰り返しながら何度も勝負をしてきました。どうしたら勝てるのか、力を合わせるとはどういうことか…喜怒哀楽、たくさんの心の育ちがありました。
クラスで集まって、親子と先生で子どもたちの頑張りに拍手を送ります。
運動会の最後は、担任の先生からピカピカの金メダルを♪運動会を楽しんだ、頑張った子どもたちに拍手をしました。当日はもちろん、運動会の日までたくさん身体を動かし、心の育ちもたくさん感じました(^^)運動会の取り組みが、これからの子どもたちの成長に繋がっていくことと思います!